膝痛
                                           113. H氏 女性 膝痛
                                          
                                           113. H氏 女性 膝痛                                          
                                                                                                                              左膝の痛みがあり、昨年7月義妹の紹介で来院しました。
東洋医学には以前から少し興味がありました。
通院を始めて、こちらで「水分をなるべく摂らないように」「食事の摂り方が良くない」と言われ、ショックでした。
その上、食事の回数を3食から2食に減らし、みそ汁も具だけを食べるようにと言われ、食事は楽しみの一つですから、初めは随分抵抗がありました。
看護師さんからのアドバイスで、「午前中は11時頃食事を摂ると良いよ」と言われ、朝は果物を少しだけ食べ、昼と夕方の2食にしました。
そして、水分を摂らないようにしました。
膝の痛みが楽になりました。
出来なかった正座が少しずつ出来るようになりました。
体温が35度台で癌が怖かったのですが、腹巻や靴下で温めるようにして、
現在、36.5度位に上がりました。
通院して半年位で5kgほど徐々に痩せました。
これまでいろんなダイエットをしましたが、こちらに通院して、ぜい肉がなくなり、リバウンドもしていません。
現在は、耳鳴りの治療のため通院しています。
他に体調が悪い時があっても、お薬は漢方薬のみです。西洋薬をのんだり、他の病院には一切行っていません。
膝がたまに痛む事がありますが、飲み過ぎた時だと分かるため、飲む量をコントロールしています。
夏ははと麦茶、冬は紅茶を、自然食品を扱っているお店で買い、少しだけ飲むようにしています。
こちらで教えてもらった、身体を温める、冷やす食べものを、通院を始めた頃書き写して、友人10人位にコピーして渡しました。
身体を冷やす食べものが不調になることを知れたので、体調が悪い方には冷やす食べものをなるべく摂らないように勧めています。
先生や、看護師さんのアドバイスに今では感謝しています。
人のお世話や、野菜作りが好きで楽しんでいます。
これからは、「夏でも身体を温める」がモットーです。
看護師さんに「東洋や漢方は10年後、元気でいられるよ」と、言われました。何より健康でいたいと思っています。
                                           109. 60才代 女性 膝痛 喘息の発作がおきなくなった
                                          
                                           109. 60才代 女性 膝痛 喘息の発作がおきなくなった                                          
                                                                                                                              昨年9月から膝の治療で来院しています。こちらの病院で東洋医学と初めて出合いました。
来年、春と秋の季節の変わり目には、息苦しく、鼻詰まりもあり、食欲もなくなっていました。
そのため、部屋に籠り、気持ちまで落ち込むことが多かったです。
けれど、お客さん相手の仕事をしていましたので、無理をしてでも、これまで頑張ってきました。
いつもの年であれば、辛い時期ですが、今年は、これらの症状が全くありません。
学生の頃から、喘息もあり、20代の頃に大きな病院で診察を受けました。
診察の結果は『異常なし』
先生からは、「持病だから」「体質を変えなさい」「色白だから日にやけなさい」「今、食べているものと逆のものを摂りなさい(甘いもの→辛いもの)」と、指導がありました。
しかし、一向に良くなりませんでした。
「子供を産むと良くなる」と、周りから聞いていましたが、3度の出産を経験し、出産する度に喘息はひどくなりました。35歳の頃、父に連れられて島根県に喘息の治療に行きました。
毎年、4月と冬の年2回、そこで注射をしてもらい、毎回1ヵ月分のお薬をもらいました。
それから20年間は、症状が治まっていましたが、今から10年前から再び喘息が出るようになりました。こちらに来院するまでの10年間は、病院に行く事もなく、自己管理で過ごしましたが、とても辛かったです。
これまでを振り返ると、喘息は疲れた時や、飲み過ぎた時にひどくなっていたと思います。それでも知らずに飲み過ぎていたために、太っていく一方で、こちらに来院して知った事とは逆の事ばかりをしていました。
友人の紹介で通院するようになり、漢方薬と鍼治療に加え、日本茶を止めた事で効果があったと思います。
苦しかった喘息が全く出なくなりました。膝の痛みで出来なかった正座が、通院して2ヵ月で出来るようになりました。今は、旅行も楽しめています。
                                           102. 72才 女性 膝痛
                                          
                                           102. 72才 女性 膝痛                                          
                                                                                                                              数十年来ひざの痛みに悩まされ整形外科、整骨院と病院のはしごをしていました。
                                           98. 67才 女性 腰痛 膝痛
                                          
                                           98. 67才 女性 腰痛 膝痛                                          
                                                                                                                              平成24年1月18日
(1日目は、少々身体がきつかった。)
色々と試みている。
                                           96. 78才 男性 膝痛
                                          
                                           96. 78才 男性 膝痛                                          
                                                                                                                              今思うに、数年前より歩く時、ひざに痛みを感じていました。
その時は、以前ひざを打撲したり、転倒して打ったり、仕事で歩き回った過労が原因だと思い気にもしていませんでした。
ところが、年数を至るにしたがい痛みがひどくなり、平成23年8月頃より堪えがたい痛みとなり、歩行も困難這い回る状態となりました。
平成23年9月2日○○×市OYクリニックに受診、診断は、「加令とひざ関節軟骨部分の損耗に依る痛みで、地元の整形外科病院で治療してください。」との事でした。
平成23年9月3日、TT市××医院、受診結果は同じでした。
どんな治療をするのか聞きましたところ。「水が溜れば水を抜き、ヒアルロン酸を注射する。当分、服薬し乍らようすをみよう。」との事でした。
服薬を続けていたが痛みは相変わらずの状態でした。
其のような時に八女市のイトコが「私も、通院治療していて結果が良いので一度受診してはどうか」と紹介してくれたのが、医療法人樋口整形外科でした。
診断結果は、今迄の病院と一緒でしたが、治療内容が今迄の病院や私の常識とは正反対でした。
第一が、水分補給を極端に制限されました。
テレビ、本情報は、「水分は充分に飲みなさい。」が常識だと思っていたが、「余分の水分が年数を至るうちに悪水となり、諸々の病気を生み出す。」と徹底的に指導を受けました。
第二に、痛み止め等の薬や湿布も止められました。
平成23年10月26日受診して、10月は3日間、11月は9日間、12月は6日間、10月26日より12月22日迄、58日間の通院です。
11月は、歩行、仕事も普通の生活状態で良いとの事で実行しています。
初診時の痛みから比べると70パーセント軽くなりましたが、完全治療を信じて頑張ります。
                                           85. 82才 女性 膝痛
                                          
                                           85. 82才 女性 膝痛                                          
                                                                                                                              長く歩いていると(短いときは200m)右ひざが、ジワッとしていたのがなくなった。
                                           74. 76才 女性 膝痛 目がぼやける 指のシビレと痛み
                                          
                                           74. 76才 女性 膝痛 目がぼやける 指のシビレと痛み                                          
                                                                                                                              私は長年ひざの痛みに苦しんで来ました。ひざの手術をしようかと思っている時、娘の友達に樋口外科を教えて頂きました。1ヶ月で8Kの減量に、それから目が悪いと目に、指はしびれて痛んで眠れなかったのが針をして頂いてすぐに良くなり毎日治療に専念しております。今では13K減量です。
                                           73. 90才 女性 膝痛、歩行困難
                                          
                                           73. 90才 女性 膝痛、歩行困難                                          
                                                                                                                              90歳になる母親ですが、数年前までは、いたって健康でしたが、最近足が痛く杖なしでは、歩行が困難になり、座る事も出来なくなりました。整形外科でレントゲンを取ってもらっても、年齢的なものでしかたないとの事でした。
こちらのクリニックで、針、お灸と、漢方薬を頂いていますが、足どりが少しずつ軽くなっている様に思います。やっぱり続けた方が良いと言うので、通院しています。
                                           71. 75才 男性 膝痛
                                          
                                           71. 75才 男性 膝痛                                          
                                                                                                                              膝が痛い。山登りなどが可成り無理していたので20数年痛みがあり整形外科にも何カ所もいったが検査はあるが詳しいことの説明が少ない。最近、行ったところでは手術したほうが早いとのことだった。
自分の状況はそれまで悪いとは思っていなかった。樋口先生を訪ねて思ったことは、最初からよく状況を聞いていただき、ゆっくり治療ということだった。漢方は初めて、鍼灸も初めてだったが、先ず体重を減らすことをすすめられ、実行した。71㎏を3か月余りで63㎏位におとした。
減量は初めてであったが日頃から大食の早食いを改めたので比較的楽だった。現状は、重かった脚が軽くなり、痛みが少しずつやわらいでいる。もう少し、ゆっくり痛みとつき合っていこうと思う。
                                           67. 64才 女性 膝痛
                                          
                                           67. 64才 女性 膝痛                                          
                                                                                                                              左膝の痛みで歩行困難となり、当院にお願いに来ました。漢方薬、鍼、灸をしてもらい、
2日目には痛みがなくなりました。日に日に良くなるのを実感しながら、毎日通院しています。
先生のやさしさ、スタッフの笑顔に支えられて楽しくがんばれました。

 2012年10月18日 |
2012年10月18日 |  作成者
作成者  カテゴリー:
カテゴリー: 